Jetpackプラグイン【メール投稿】は、
メールで送信したコンテンツ投稿として公開することができるプラグインです。どんなメールクライアントも使え、スマートフォンなどからも簡単に投稿できます。
1. [JetPack]>[設定]で表示されるプラグイン一覧から[メール投稿]があることを確認します。下記のように、マウスをおくと右側に[有効化]リンクが表示されるので、クリックし有効化します。

2. 有効化すると、下記のとおり右側に[設定]リンクが表示されます。この[設定]リンクでメール投稿の設定を行います。メール投稿設定は、[ユーザー]>[あなたのプロフィール]からも変更できます。

3. [メール投稿を有効化]をクリックします。

4. 有効化すると投稿用のメールアドレスが表示され、このアドレスに送信すると投稿されます。メールのサブジェクトが投稿のタイトル、メールの本文が投稿の本文になり、画像を添付すると、投稿の一番下に追加されます。

5. また、メタ情報などをあわせて投稿したい場合、ショートコードで指定することができます。ショートコードは、1行に1つ、小文字で記入します。
[利用できるショートコード一覧]
カテゴリーを指定 | [category x,y,z] |
抜粋を指定 | [excerpt]some excerpt[/excerpt] |
タグを指定 | [tags x,y,z] |
遅延公開を指定 | [delay +1 hour] |
コメントを許可するかどうかを指定 | [comments on | off] |
投稿の公開状態を指定 | [status publish | pending | draft | private] |
スラッグを指定 | [slug some-url-name] |
投稿タイトルを指定 | [title Your post title] |
このタグ以降は表示しない指定 | [end] |
複数の添付ファイルをスライドショー表示に指定 | [slideshow] |
複数の添付ファイルをギャラリー化せずインライン表示を指定 | [nogallery] |
続きを読む表示を指定 | [more] |
ページ区切りのタグ挿入を指定 | [nextpage] |
twitter/yahoo/facebookへの同時投稿を指定 | [publicize off|yahoo|twitter|facebook] ※予めパブリサイズ共有設定が完了する必要有 |
投票フォームの指定 | [poll]question and answers[/poll] ※予めPollDaddyプラグインの有効化が必要 |